面接指導申出窓口・相談窓口サービス
こころの窓口 なごみ
仕事、プライベートでの悩みを相談したり、ちょっとグチったりできる人があなたのまわりにはいますか?
“仕事について相談できる人がまわりにいるかどうかが、ストレスの高低を左右する”ということが、先日の日本経済新聞に載っていました。
ストレスチェック実施後、分析結果を報告させていただく際も、「上司からのサポート」「同僚からのサポート」についてお話しさせていただくことが多くあります。
一言で“サポート”と言っても、「作業的な部分で手伝ってほしい」、「対人関係で悩んでいて聞いてほしい」、「勤務時間について誰かに相談したい」など様々です。
当然のことですが、どの悩みもちょっと相談することができるだけで、とても精神的に楽になります。そして、気持ちが楽になると仕事もサクサクと進むものですよね。
逆に、言い出せず一人で悩んでいることによって、仕事も手につかず、夜も寝つきが悪く、ストレスを強く感じるようになり、職場としても良いことではありません。
職場、家庭など身近に話せる人がいることが一番ですが、もし話せる人がいなかったり、いるけど話せないことだったりした時、一人で悩まず誰かに相談してみてはいかがでしょうか。
例えば、職場のカウンセラーや保健師、産業医の先生、または公共の相談窓口などはどうですか。
当研究所の『こころの窓口 なごみ』の案内が届いているようであれば、ぜひ、電話やメールでまずは話してみてください。
また、少しゆっくりまわりを見たとき、“ちょっと悩んでいるんじゃないか?”って感じる人がいたら声をかける、もしくはそっと『こころの窓口 なごみ』のことを教えてあげて欲しいと思います。
『こころの窓口 なごみ』は、仕事やプライベートなど様々な悩みを気軽に話せる相談窓口です。