新生活スタートの4月ですね。
多くの入学式は今週行われているようです。お着物姿のお母様とお子様が歩いていたり、学校の玄関前で写真を撮ったり、見ているだけでこちらが幸せな気分になります。
新潟県内の桜も、あちこちで満開の声が聞こえてくるこの季節にピッタリな声で、遠藤麻理さんと一緒にお話ししていただいている方をご紹介します。
放送は、4月4日・11日・18日の3回です。
放送時間はもちろん、毎週月曜日!午前9時頃からです。
こちらが、産業カウンセラーであり、教育カウンセラーである、橋本康正さんです。
新生活を上手くスタートする為の考え方や、生活のコツをお話しして頂きました。
普段は複数の大学でキャリアアドバイザーや講義をされている橋本さんに、「学生さんに進路指導する時に、どの様にアドバイスをしますか?」とお聴きした。
今の学生さんは、「何をしたいのかが、分からない」ということが多いので、そんな時には次のような消去法を用いてお話を聴くことがあるそうです。
『数ある職種や会社から、遣りたくない仕事を消去して、残った職種から選ぶ』と言う方法です。
中には、それで全職種・全会社が消去され、「働きたくない」学生もいるそうです・・・。
それでは困るので、“働くことの意義や目的、仕事から自分自身が得られるプレゼント”のことを教えたりしているそうです。
わたしも、お仕事から得られることは本当に多いと感じています!そして、橋本さんにとっての働くことの意義や目的ってどんなことなんでしょうか?気になります。
声のトーンや話すスピードなど、さすが傾聴やカウンセラーとして企業の相談窓口もされている橋本さんだと思いました。
耳に優しく、解り易いお話しですよ。
ぜひ、出勤される車の中、満開の桜並木をお散歩しながらなど、お聴きいただきたいと思います。
みなさまと一緒に、月曜日の朝9:00スタートの放送を楽しみにしています。
月曜日の朝9:00は“遠藤麻理のメンタル・タフネス”を聴いて、来週も元気にスタート!!
FMポート「遠藤麻理のメンタル・タフネス」
毎週月曜日 AM9:00~9:15 放送 FM79.0にチャンネル!
ぜひ、お聴きください♫♫