FM PORTのモーニングゲート
(毎週月曜日~金曜日午前6:50-10:00放送)
月曜日日替わりコーナー「遠藤麻理のメンタル・タフネス」
(午前9:00頃より放送)
今月も「遠藤麻理のメンタル・タフネス」、お聴きいただけましたか♪
この春より、放送の終わりにライフサポートマネジメント研究所よりお届けしているこちらのメッセージ♡いかがでしょうか?
ずっと働き続けたい会社には、何かがある!笑顔がある!従業員満足がある!顧客感動がある!
私たち、ライフサポートマネジメント研究所は働く人と組織の健康サポーターとなり、イキイキと働ける職場環境づくりを応援します!
6月は、オフィスコヤマ代表で、コーチ&コンサルタントの小山直久さんをお迎えし、『コーチングと健康って関係あるの?』というテーマでお話を伺っています。
小山さんは、様々な資格と多くの表情をお持ちで、4回の放送ではお伝えしきれない知識と魅力のある方です。細やかな打ち合わせから、一気にスイッチが入った収録は、“役者ですね!”ってスタッフより声が自然に出るぐらいでした。
終始笑いの絶えない収録は、放送を聴いていても笑顔になりますね。
“コーチング”って聞いたことはあるけど、実際にお話を聞くと重要なんだな!って感じます。
アスリートはもちろん、家庭・学校教育だけでなく、会社、組織にとっても必要だと、放送を聴かれた方は思われたのではないでしょうか。
1週目の放送でお伝えした「感情のキャッチボール」、小山さんと麻理さんは楽しくキャッチボールしていましたが、神の声の“あるある・・”と一緒に大きくうなずいていた方も少なくないのでは??
“ぜひこの放送を聴いていて欲しい人がいる!聴かせたい人がいる!!”って思っている方は、まず自分からはじめてみませんか。
相手の言葉や想いをきちんと正面で受け取り、気持ちを込めて1つ1つ返す、あなたの「感情のキャッチボール」が“百匹目の猿現象”になると思います。実行していくことで、自分自身も変わり、まわりへも伝わります。気づけば、それが当たり前になるよう、考えを行動に移していくことが大切だと感じます。
2週目の放送の「ファウンデーションを整える」も、本当になるほどと思うことばかりでした。集中できる環境は、場所だけでなく、心も整えないといけないということは響きました。聴けなった方は残念・・・・。
でも、まだ2週あります!6月17日(月)9:00から、FMポート(FM79.0)でお送りします。
ますます盛り上がるお二人の会話と深い内容、最終週はどこまでいくのか?小山さんって、麻理さんをコーチングできるのかな?コーチングされちゃいそうですね(笑)、なんて思いながら私も、次の放送を待ちます。
ぜひ、みなさんもラジオを聴いて元気に月曜日をスタートしてくださいね。そして、よろしければご感想などいただけたら幸いです。
1回目、2回目の放送を聴き逃した方もぜひ!
「遠藤麻理のメンタル・タフネス」
次回は、6月17日(月)9時頃より放送 お聴きください!