FM PORTのモーニングゲート
(毎週月曜日~金曜日午前6:50-10:00放送)
月曜日日替わりコーナー「遠藤麻理のメンタル・タフネス」
(午前9:00頃より放送)
新緑の眩しい季節、いかがお過ごしですか?
ゴールデンウィークも終わり、この一週間長く感じた人も少なくないのでは・・・。
集中力を上げて一気に仕事を終わらせ、週末はスッキリとした気持ちで休日を楽しみたいですね。
5月はそんな私たちにピッタリなテーマ『マインドフルネスな生き方』を1か月間放送しています。
ゲストは、ライフサポートマネジメント研究所 理事の五十嵐實先生です。
五十嵐先生は、学校法人専修学校キャリアテクニカ学園日本自然環境専門学校 学校長、五十嵐経理事務所 副所長、公益財団法人鼓童文化財団 理事長など、様々な活動をされており、そのマルチな活動を意欲的に行っていくために“マインドフルネス”を何年も前から生活の中に取り入れ、専門的に勉強もされています。
今回4週に渡り、マインドフルネスとは何か❓、様々なマインドフルネス‼、マインドフルネスを生活の中に取り入れよう!!などをお話しいただきます。
毎日、多くの仕事や役割をこなし、色んなことを考えながら生活している私たちにとって、雑念を手放し、今この瞬間、目の前のことに集中する時間は、忙しいからこそ大切だと感じています。
放送の中では、麻理さんがマインドフルネスを体験されたり、五十嵐先生の経験談もお話しいただきました。
昔はカリカリ!イライラ!されたり、部下にもかなり厳しい言葉をかけていたことがあったりなかったり??って本当でしょうか。
毎週放送の最後には、五十嵐實セレクトの曲を1曲ずつご紹介いただいています。
先週は、バッハの“ゴルトベルク変奏曲”でした。久々にクラシックをゆっくりと聴いたような、こんな時間も大切だと思いました。
来週はどんな曲をご紹介いただけるのでしょうか。こちらも楽しみです!!
この週末は、自然の中で、風を感じ、自然の音に耳を傾け、土を足の裏全体で踏みしめ、美味しい珈琲をゆっくり入れ味わって“マインドフルネス”を取り入れていきたいと思っています。
ぜひ、みなさんもラジオを聴いて体験してみてださい。そして、よろしければご感想などいただけたら幸いです。
聴き逃した方も、お聴きいただいた方も、ぜひ!
「遠藤麻理のメンタル・タフネス」
5月14日(月)9時頃より放送
2回目をお聴きください!