本日の日本経済新聞の記事で、ライフサポートマネジメント研究所のストレスチェック支援体制について紹介していただきました。
ストレスチェックを実施する際、企業の担当者様には多くの業務的負担や精神的負担がかかり、中小企業となれば更に大きくなります。
そこを支援させていただきたいという思いから、ライフサポートマネジメント研究所の「ストレスチェック総合サービス」は企画から運用までを支援しております。
その中の一つが「ストレスチェック安心導入セット」です。
ストレスチェック実施の準備をしようと思った時の担当者様の不安を解決してくれる支援セットです。
「実施規程について、何から手をつけていいかわからない!」
「実施前の従業員向けの説明なども協力してもらえないかしら?」
など、担当者様の声に応えたものです。
規程・文書類の作成については、必要に応じて社会保険労務士が支援させていただきます。
ストレスチェック実施に対する従業員の理解は大切です。安心して受検してもらえるように事前の説明についても支援しております。
また、実施方法についても従来のペーパー、パソコンだけではなく、スマートフォンでもストレスチェックを受検していただくことができます。
その他、ストレスチェックを受検された後の従業員に対する対応や組織としての対策など、実施することよりも重要とされている部分についてもサポートしております。
従業員50人以上の事業所様については、2016年11月30日までに実施が必要です。
これから検討される企業様、準備に入ったが想像以上に業務負担が大きくて誰かにサポートしてもらいたいというご担当者様は、ぜひライフサポートマネジメント研究所へご相談ください。
ライフサポートマネジメント研究所は、新潟県内の企業様、そこで働く従業員のみなさまの心と体の健康をサポートしています!!