面接指導申出窓口・ 相談窓口サービス
ストレスチェックは実施後の対応が肝心です!
ストレスチェック実施後に、医師の面接指導を受けるように勧奨された高ストレス者が面接指導を受けずに一人で悩みを抱え込み、ストレス状態を悪化させてしまうことは、企業として避けなければいけない事態です。
また、ストレスチェックの結果にかかわらず、従業員が第三者の専門家に相談できる体制を企業が整えておくことは、メンタルヘルス不調の予防において重要とされています。
「こころの窓口なごみ」は、その両方のニーズに応え、面接指導申出窓口と相談窓口の役割を担っています。
専門カウンセラー(産業カウンセラー等の有資格者)が
企業のご担当者と従業員さまの両方の不安を解消します
サポート内容とご利用の流れ
面接指導申出窓口
面接指導申出窓口は、企業のご担当者の代わりに面接指導の申出を受け付ける窓口です。
申出をされた方が面接指導の対象者かどうかを確認し、面接指導までの流れや重要事項のご説明をした後、企業のご担当者にお繋ぎします。
電話・メール相談窓口
電話・メール相談窓口は、専門カウンセラーが電話またはメールにてご相談に対応する窓口です。
対面相談・カウンセリング
対面相談・カウンセリングは、会って相談したいというご希望の相談者さまに対し、専門カウンセラーが対面でご相談をお受けするものです。
面接指導申出窓口のフルサポートをご希望の企業さまには「寄り添うプラン」がお勧めです!
面接指導にまつわるこんな悩みはありませんか?